前回は
日高昆布の佃煮おにぎりをご紹介させていただきました
今回は
「辛子明太子」です!!
辛子明太子といえば
昆布の佃煮と肩を並べるくらいご飯のお供で
人気ですよね!!(・∀・)イイネ!!
さっそく見ていきたいと思います。
今回も宜しくお願い致します。
あごだし仕立て
"たらこ"とは
真鱈(マダラ)の卵巣 を塩漬けにした加工食品
「たらの子=たらこ」
”明太子”とは
スケトウダラの卵巣を塩漬け にした加工食品
明太子の語源は
スケトウダラを韓国語で「ミョンテ(明太)」 と呼ぶので
「ミョンテ(明太)の子=明太子」
明太子は韓国から九州”福岡”に伝わり
明太子と呼ぶ
ようになったと言われています。
元々、辛子明太子は 朝鮮半島の伝統的な加工食品 が日本に伝わり
それを日本人の好みの味に改良したのがきっかけと
明太子(スケトウダラの卵巣)を唐辛子などで漬け込んだも
辛子明太子と呼ぶようになったと言われています。
「たらこ」も「明太子」も同じ魚の卵巣でしたが
”真鱈かスケトウダラ”
種類が違うだけで呼び名が変わってくるのは面白いですね(・∀・)イイネ!!
ちなみに
タラの精巣 は”白子”と言われ
白子ポン酢
ボイルしたり、炙ってポン酢をかけて食べたり
天ぷら
にして塩で食べたり
お寿司
ネタでも好んでよくたべられます
九州博多の”辛子明太子”を
ほどよく身と皮にほぐし
明太子の独特な
つぶつぶした身の食感とねっとりとした皮の食感
明太子好きにはたまらないです!!
そのままでも充分おいしい
辛子明太子にさらに
九州ではお馴染みの
”あごだし”(トビウオからとれる出汁)
を加えることで辛子明太子の辛味に
あごだしの 風味豊かな味わい がプラスされて
まろやかになり止まりません!!(笑)
- 価格 140円(税込151円)
- 熱量 172キロカロリー
- タンパク質 4.6g
- 脂質 0.3g
- 炭水化物 38.2g
- 価格 星4つ
- ボリューム星4つ
- 中具の量 星5つ
いたって普通でシンプルな
辛子明太子のおにぎりですが
素材にこだわった辛子明太子とあごだし
を使用した手間を惜しまない
昔ながらの明太子おにぎりがさらに
進化したおにぎりでした!!
セブンイレブン 辛子明太子 あごだし仕立て
ごちそうさまでした
ここまで読んで頂きありがとうございました。