子供の頃、白いご飯は味がしなくてそのままだと美味しくない
と思っていたので(笑)(今ではそのままが一番美味しいと思っていますが)
学校の給食でたまに出てくる炊き込みご飯がものすごく美味しくて
何杯もおかわりしたのを思い出します(笑)
懐かしい味がするような気がします。
さっそくみていきましょう!!
肉、魚、野菜、などさまざまな食材といろいろな調味料をお米と一緒に炊き上げた
”炊き込みご飯” の一種。
- 五目の意味とは
五目には、決まった食材をいれるというルールはなく
”五目という言葉の意味には複数の素材や食材が入っているということで
かならず五種類の具をいれないといけない。”という意味ではない
炊き込みご飯で使われる調味料は
醬油、酒、みりん、砂糖、など、肉や野菜の素材の旨みがよくでるので
ご飯がより美味しくいただけるので人気があります!!
食材には旨みが出やす、油揚げ、鶏肉、海老、ごぼう、人参、こんにゃく、
しいたけ、舞茸、しめじ、などの旨みが出やすいきのこ類もよく使われます
- 五目そば、五目ラーメン、広東麵
中華の定番料理
白菜、キクラゲ、海老、イカ、豚肉、竹の子、うずら卵など
さまざまな野菜と麵が、鶏がらベースの醬油スープを片栗粉でとろみをつけたあんが
絡み野菜をたくさん食べられる絶品野菜ラーメン
- 五目チャーハン
通常のチャーハンと比べて具だくさんで
ちょっと豪華なチャーハン
五目の定義はなく、具だくさんで豊富という意味なので
通常のメニューよりも五目の方が嬉しいですよね!!
人参、鶏肉、こんにゃく、しいたけ、ごぼう
五目の食材を醬油、砂糖、みりんでやさしく味付けした
炊き込みご飯のおむすび。
シンプルな食材の旨みがたっぷりとご飯に染み込んで素材の旨みが引き立った
炊き込みご飯の定番、”五目ごはん”、おむすび。
- 価格 115円(税込124円)
- 熱量 200キロカロリー
- 脂質 1.7g
- タンパク質 5.1g
- 炭水化物 42.1g
- 価格
- ボリューム感
- 中具の量
炊き込みご飯は老若男女問わず幅広い世代から人気があると思います。
具だくさんの食材を使用して醬油、砂糖、みりん、でやさしく味付けされた
どこか懐かしい炊き込みご飯のおむすび
油揚げ、きのこ類、海老、竹の子、れんこん、さやえんどう、など
さらに具だくさんな炊き込みご飯も、もちろんおいしいですが
とり五目は
鶏肉、人参、ごぼう、しいたけ、こんにゃく、
のシンプルでスタンダードな炊き込みご飯が一番美味しいと感じました。
家庭でなかなか炊き込みご飯を作る機会が少ないと思いますのでコンビニおにぎりで
炊き込みご飯が気軽に、食べられるのは嬉しいですよね!!
セブンイレブン とり五目 鶏肉と野菜の旨み
ごちそうさまでした
ここまで読んで頂きありがとうございました