「惣菜パンシリーズ第2弾」
前回、
”香ばし3種類の濃厚チーズパン”
をご紹介させていただきました。
今回も
「チーズ」です!!
「もっちり3種のチーズブレッド」
さっそく見ていきたいと思います。
今回も宜しくお願い致します。
今回の
「3種のチーズブレッド」という名前ですが
「ブレッド」も「パン」も呼び方が違う
というだけで、物は全く同じものの意味となります。
国によって呼び方が異なり
- パン
フランス、スペイン、ポルトガル、台湾 など
- ブレッド
英語、デンマーク語、ノルウェー語 を使う地域
”パン”も”ブレッド”も同じものの意味だったのですね!!
チーズパン=チーズブレッド
袋をあけると
風味豊かな”チーズ”のいい香り
「3種のチーズ」がパンの上にたっぷりと
乗せてあるのが見えます!!
生地が
”もちもち”で”やわらかく”、”しっとり”しています。
一口食べると、
チーズの味がどこかで食べたことのある味がします。
3種のチーズブレッドで使用されているチーズは
「ナチュラルチーズ」、「プロセスチーズ」、
そしてなんと「マヨネーズ」でした!!
確かにマヨネーズの酸味とコクはチーズに近い存在かもしれません。
ナチュラルチーズとプロセスチーズということは
実家で朝ごはんに
パンにマーガリンを塗って、チーズを乗せて焼いて食べる。
とろけるチーズやスライスチーズあの味です(笑)!!
しかしたっぷりと使用された「2種のチーズ」と「マヨネーズ」
やわらかくもっちりしたパン生地の食感
は家庭では再現できない
家庭のチーズトーストの味よりもさらに
パワーアップした「チーズブレッド」となっております!!
- 価格 120円(税込129円)
- 熱量 258キロカロリー
- 脂質 11.3g
- タンパク質 9.9g
- 炭水化物 29.7g
- 価格
- ボリューム感
- チーズ感[star4]
今回の
3種のチーズブレッド
前回、ご紹介させていただきました。
香ばし3種類のチーズパン
呼び方が違うだけでどちらも同じ
「パン=ブレッド」
ということでした。
しかし同じパンでも使用されている
チーズの種類や
パン生地によって
全く違うものになっているのでパンは
奥深いものがありますよね。
これからもさまざまなパンを食べて
見ていきたいと思います。
セブンイレブン 3種のチーズブレッド
ごちそうさまでした
ここまで読んで頂きありがとうございました