御飯シリーズ第3弾!!
前々回、”ふっくらしらす御飯”
前回、”炙り焼さば御飯”
そして
今回は「鶏そぼろ御飯」です!!
”二色丼”です。
さっそく見ていきたいと思います。
今回も宜しくお願い致します
「鶏そぼろ」の、”そぼろ”とはどんな意味なのでしょうか?
- そぼろ
鶏肉、豚肉、牛肉、などを味付けをして
汁気がなくなるまでパラパラになるで炒めたもの
- 炒り卵
卵をよく混ぜて味付けした卵液を
をフライパンでパラパラになるまで炒めたもの
これらをご飯の上に乗せて丼にしたものを
「そぼろ丼」、「二色丼」、などと呼ぶ
しっかりと味付けされた”生姜”の風味が
ほのかにするのがいいアクセントです!!
「鶏そぼろ」がやわらかくジューシーなので
”鶏もも肉の挽肉”を使用しているのではないでしょうか⁉
卵がほんのり甘く卵の色が濃いので、卵本来の旨みやコクが感じられます。
鶏そぼろと卵を一緒に食べると
鶏肉の脂のジューシーな旨み
卵のほんのりと甘い味わいが絶妙で
”濃い味の鶏そぼろ”と、”ほんのり甘い卵”がいいコンビです!!
食べ進めていくと
「海苔」が御飯の上に乗っかっていました!!
海苔の爽やか風味が一気に「鶏そぼろ御飯」の雰囲気を変えてくれます。
卵の甘さと鶏そぼろの味の濃さが合わさり
御飯がどんどん進みます!!
- 価格 298円(税込321円)
- 熱量 421キロカロリー
- 脂質 6.8g
- タンパク質 19.9g
- 炭水化物 72.1g
- 価格
- ボリューム感
- おかずの量
「ふっくらしらす御飯」
「炙り焼さば御飯」
「国産鶏とななたまの鶏そぼろ御飯」
ここまで「三種類の御飯シリーズ」をご紹介させていただきました。
どれも甲乙つけがたい、御飯でした!!
価格は共通して「298円(税込321円)」
「おにぎりでは物足りない」
「普通のお弁当では多すぎる」
”少なすぎない”、”多すぎない”
ちょうどいいサイズの「お弁当御飯」ではないでしょうか。
セブンイレブン 国産鶏とななたまの鶏そぼろ御飯
ごちそうさまでした
ここまで読んで頂きありがとうございました